四日市の教室では2か月に1度、おえかき部という活動の一環で人物クロッキーの集まりをしています。老若男女、絵の好きな人が集まって人物の練習です。教室に通っていなくても参加できますので、興味のある方はお問い合わせください。
ブログ
謹賀新年
師走
スケッチ会 JAZZ FESTIVAL
鍵和田栄子 森道子 渡部佐惠子 3人展
絵の教室楠々社 企画展
鍵和田栄子 森道子 渡部佐惠子 3人展
2024.11.30(土)-12.1(日) 10:00-16:00
会場 絵の教室 楠々社 四日市教室
四日市と菰野にある絵画教室、絵の教室 楠々社。そこに通う生徒さんの中で年長者にあたる3人(91、89、87歳)による絵の展覧会を開催いたします。健康に長生きして絵を描かれている、人生の先輩が描き出した作品を鑑賞し、生きることや描くことなど、絵から何かを感じ取り、楽しんでもらえると幸いです。どなたでもお気軽にご来場ください。
YOUよっかいちさんで紹介してもらいました。
受験対策はお早めに
彼岸花
かぼちゃ
残暑
夏休みが終わり、でも夏は終わりません。。最近はタブレットなど、デジタルで絵を描く人が増えました。デジタル中心の人も、アナログで、というか、実際の世界を見て描くという練習もしてもらうと、絵の世界は広がるのでおすすめです。無料体験はいつでも受付中です。お気軽にどうぞ。まだまだ厳しい暑さが続きますが、お体ご自愛ください。
夏
まだ夏は始まったばかりなのに‥なんて暑さでしょうか。
ひまわりやトマトなど、色鮮やかな夏らしい絵を描くなどして、暑さを楽しみましょう!
教室の様子です。夏休み、新しい習い事を始めてみませんか? 随時、無料体験受付中です!